小樽に移り住んで1か月。
今保有している車は2WD。今の時期だと問題ないのですが,冬の時期になると坂道を登り切れないことが判明(引っ越し当初に危ない状況に陥った経験より)。
と言うわけでして,車の買い換えを余儀ない状況になってしまったのでした。
そこで考えたのは車種の選択。
- 費用面を見ると軽4WDは良いのですが,小樽の急坂には対応できないのと,安全性の問題と,結局燃費がそんなに良くない点を見てパス。
- 車中泊が出来ることを前提にしているため,コンパクトカーもパス。一昨年の車中泊・ソロキャンプ旅行でFITで車中泊している強者と会いましたが,私はさすがに無理です(汗)
- 30代シングル。ミニバン・コンパクトミニバンで落ち着いちゃダメでしょ(笑)まだまだブリブリ言わせなきゃ(笑)
- と言うわけで,容量が大きく,走りも良いステーションワゴン・SUVを候補に。スバル・レガシィツーリングワゴン(本命),フォレスター(対抗),日産・エクストレイル(3番手),VOLVO・V70(大穴)あたりを中心に見ていきました。ちなみに予算は60万円。中古車で探していきます。
4月下旬,様々な中古車店・ディーラーを見ながら検討。やっぱりディーラーは高いですな,なんて思ったり。(ま,ディーラー系は新車売りたいですからね)
4月末,WBSを見ていると,番組終了直前のCMでGoo中古車フェアの宣伝。おおこれはいいかもと思いつつ,GWに登別の実家に帰るんだから帰りがけに寄れるなと思い,行くことに決定。
その間も中古車を見ながら,中古車相場の理解に努めていきました。
5月4日,Goo中古車フェアに行きました。
月寒グリーンドームでありました。昨年12月まで北翔クロテック月寒ドームだったのですが(最近流行のネーミングライツというやつです),北翔クロテックが良からぬことをやっていたため,命名権が解除されたようです。
ちなみに,北翔クロテックは北翔大学とは関係ありません。
予算60万,難しいですね,車探しは。なかなかこれという車は見つからないものです。ドームの外でインプレッサスポーツワゴンとかFIT,ドームの中にカルディナとかエアウェイブとかなかなかいいものはあるのですが,ビビビとは来なかったのです。
あらかた回り,う〜ん厳しいななんて思いまして,じゃトイレ行ってもう1回軽く見て帰るか,なんて思い,さあ帰るかと思ったら,何とフォレスターがありまして。(最初回ったときは見つからなかったものでして。なんでだろ〜。)
おおお,これはいい!色はブラック。スバルにするのだったら,色はブルーかブラックにしたかったのでOK。で,XTのほぼフルオプションコース。中身もいい!そして,全オーナーのメンテナンスもしっかりしている様子。良い!
中古車を買うとき1番の問題になるのは,購入後のアフターサービス。この中古車屋さんはそういう点も誠実にやってくれる様子で,好印象!(最初に車を買った時の業者さんにとっても痛い目に遭ったものでして,この点は1番譲れない点でした。この点が良ければ,多少予算オーバーになってもOKの予定でした。)
実は,別の業者さんにも寄って決めようかと思っていたのですが,これはいい縁かと思い即決!色々要望を聞いてもらいありがとうございました。いい買い物が出来たかなと思います。(まあ,この点については実際に車を持ってから判断する内容ですが…)
さて,納車までしばらくあるので,納車までが楽しみです。色々と妄想を膨らませます(笑)
販売店(エンカウンタージャパン株式会社)のアメブロリンクを貼っておきます。
エン・カーズ札幌の日々
コメント