「旭川フィル」で検索をかけると,Googleで15位,Yahoo!だと10位(11月26日現在)に出てしまう(驚)このBlogだったりします。
先週末,旭川フィルハーモニー管弦楽団第36回定期演奏会に出演して参りました。
リハ本でしか参加出来なくて申し訳ない気持ちで一杯…
小樽旭川間およそ160km。通うだけでもつらい距離だったりします。
基本土曜日が練習日。参加したかったのですが,土曜日に悉く仕事が入ってしまう状況。
結局,美瑛町演奏会の後,前日まで参加出来なかったのでした。
本当に申し訳ない気持ちで一杯です…。
練習に参加出来ていないので,曲に対しての理解不足が祟りました。ホント反省です…。
次回はそういうことはないようにしなくては,と思う次第です…。お客様からお金と時間を取っているのですから。
トランペット奏者として体調は凄く大事。
やっぱり体調不良は本番に引きずっていたな,というのが本番を終えての思いです。
管楽器は体を使う楽器ですから,体調を整えていかないと,と思う次第です。
おそらくもうちょっと体調が良くなれば,もうちょっといい演奏が出来るのではないか,そう思いました。(まあいいわけがましいですが…)
『縁』というものを大切に
私が旭川フィルに入って2年になります。その間,色々なことがありました。
そんな時において,自分が一人間として生きていられたのも,趣味の存在,とりわけ旭川フィルでの『縁』があったからこそ,と思っております。
確かに距離はあります。仕事もあります。色々な障壁もあります。経済的な問題もあります。
しかし,この『縁』は本当に大切にしたいな,と思っております。
練習・演奏会にできる限り参加出来るよう,スケジュール調整したいな,と思っております。
こんな状態の私ですが,どうかよろしくお願いいたします。(と,「旭川フィル」で検索してくる団員向けに。)
コメント