携帯キャリアメールには困ってしまうんですよね。

この記事は約3分で読めます。

携帯キャリアメールにとにかく困っている私。
携帯キャリアメールの問題点について何点か挙げていきます。

迷惑メールフィルタのスペックの低さ

ここに尽きるのではないか,と思うのです。
迷惑メールフィルタが機能しないのが大きな問題だと思います。
事実,「迷惑メールが来て困るんだよね〜」っていう話,よく聞くんですよね。
auに関して言うと,フィルター精度はやや高いのですが,それなりに問題点があるんですよね。(これは各キャリア共通)
その問題点は…

メーラーの機能がとてつもなく低い

普通のメールも迷惑メールも『受信ボックス』に入れてしまうのが問題です。
迷惑メールがある程度来るのは仕方ないと思います。近年の迷惑メールの標的はキャリアメールですから。私のGmailにはほとんど来ないですから。(特に出会い系は皆無)
来たとしても,迷惑メールフォルダに自動的に振り分けて,通知はなし。
キャリア側はそれぐらいやってもいいと思うのです。
勿論,フィルター精度を高めることは言うまでもありませんが。
私がGmailに乗り換えたのも,迷惑メールフィルタ精度が高いのと,メーラーの機能の高さ,そこに尽きますよね。

『PCメール拒否』という思考停止的なサボり。

ユーザーから「迷惑メールが来る」と苦情が来るからといって,キャリア側が取った対策が『PCメール拒否』という策。
これこそキャリア側の思考停止であり,完全なるサボりです。
上で述べたように,迷惑メールフィルタ精度の追求とか,メーラーの機能増強とか,やれることは色々あるはずです。
確かに迷惑メールは減るのですが,それ以上に迷惑を被っているんですよね。
私が実際に迷惑がかかっている例を箇条書きで挙げると,

  • メールは受信出来ても送信できない。で,結局(大っ嫌いな)LINEで送信。個人のGmailですら迷惑メール扱い。
  • 連絡用に作ったメーリングリスト(管理は私)が機能しきれない。googlegroups.comも迷惑メール扱い。
  • docomoは『送れませんでした』メールが来るので,メール送れなかったのが分かるが,auはフィルタに引っかかってもそんなメールが来ないので,かなり困ったちゃん。メーリングリストでも送信エラーにならないので,とっても困ったちゃん。

結構困っているんです。私が何とか出来る問題であればいいのですが,何ともならない事がほとんどです。
『フィルタ操作してよ』と言っても操作できないリテラシーの低い人がいるのが現実です。
と言うわけで…

携帯キャリアメール廃止論

そこです。MNPが始まってから,ユーザー囲い込みのための最後の砦である携帯キャリアメール。
メール機能が充実していて,そこを売りにするのであれば認めますが,そこをサボるキャリア。
そんなんだったら,携帯キャリアメールを廃止すべきorユーザーのリテラシー向上を求めたいです。
それぐらい切実な問題なんです。現実的に。

永江一石さんに感謝

この記事の大いなる参考文献になったのは,永江一石さんのこの記事。
朗報!!! 9/20の新iPhone販売開始で、docomoのキャリアメールが壊滅へ向かうというか、向かってくれ、頼む | More Access! More Fun!
朗報!!! 9/20の新iPhone販売開始で、docomoのキャリアメールが壊滅へ向かうというか、向かってくれ、頼む …

ちょうど1年前の記事ですね。1年前この記事を読んだとき,「あるある」と思っていたのです。
で,その後MLを管理するようになってから,携帯キャリアメールにイライラ,って感じでこの記事かきました。
永江一石さん,ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました