1年の計は年度最初の中間考査にあり。

この記事は約2分で読めます。

名古屋に向かっている新幹線の車中で書いております。岐阜羽島6分停車。新幹線も停車するんですね(笑)

最初は大事。

先日こんなことをツイートしたら,なかなかな反響がありまして。


今年度は高校2年生を担当している私です。生徒さんにとっては年度が替わり,科目も変わり,場合によっては科目担当者も変わる状況下において,マイナスに捉えると「ヤバっ,今までの対策が使えない」となるのですが,プラスに考えると「もう一度やり直せるチャンスなんだ」なんですよね。
特に1年生はまさにスタートライン。年度初めの実力試験なりスタディーサポート(byベネッセ)なりがスタートラインという人もいますが,学校生活の中心である授業の理解度具合が大事ですから,やっぱり中間考査こそスタートラインをして相応しいものと思います。
得意教科は更に伸ばし,苦手教科はここがチャンスだと思って苦手克服を目指して欲しいものと強く思います。
色々書きたいこともあるのですが,名古屋に着きそうなのでここら辺で。
P.S.そろそろBlogの方も頑張って更新しようかと思います。毎日更新を目標に。(出来るか?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました