【2015夏大回り乗車珍道中】準備編その1・GPSロガーアプリ探し

この記事は約4分で読めます。

この夏も旅をしようと思うのですが,私の旅のテーマは『いかにお金をかけないか』
青春18きっぷも十分リーズナブルな旅なのですが,大阪に移住したこともあるので,更にリーズナブルな『大回り乗車』をしようかと思います。(方法論等については次回以降に)

移動ログを記録すること

前回の旅(青春18きっぷ珍道中)での反省点は移動ログを記録していなかったこと。
foursquareでやる手もあるのですが,いちいちチェックインするのが面倒くさかったりするんですよね。
となるとGPSロガーを買えばいいじゃん,なのですが,一定程度のお金がかかることと,持ち忘れがあるのと,ということでこの手はなし。
スマホやタブレットを持っているし,スマホのGPSロガーのアプリでいいじゃん。これだったら持ち忘れもないし。
というわけで,GPSロガーアプリ探しと言うこととなりました。

Googleのロケーション履歴という手もあるじゃん

Googleのロケーション履歴を使う手もあるじゃん,という人もいると思います。
最近,Google マップの『タイムライン機能』が実装され,これがなかなか高性能なのです。
例えばどこに行ったかは勿論,Google フォトとも連携しており,その時間に撮影した写真も表示してくれるのです。(←これは神機能)
ただ,これには問題点がありまして。

  • そもそも現段階においては公開することが出来ない。
  • 全部記録してしまうので,プライバシーの問題が。(自宅バレとか職場バレとか)

こんなことをいっている人もいますが,
「行った場所」を勝手に記憶してくれる!Google Mapの新機能「タイムライン」が面白い : まだ東京で消耗してるの?

むしろこれウェブで公開できたら面白いんですが…。

ナシですね。あなたみたくプライバシーを切り売りしている人はともかく,私は(以下略)。
そもそも旅の記録の部分のログのみ公開したいので,この手はなしですね。

My Tracks

Google play My Tracks
My Tracks
制作: Google Inc.
評価: 4.2 / 5段階中
価格: 無料 (2015/7/27 時点)

posted by: AndroidHTML v3.1

Google謹製のMy Tracksがまず上げられます。
Google謹製ですからAndroidとは相性バッチリ。
私もその昔ちょっと使ったことがあったのですが,バッテリー消費が激しすぎることを思い出しました。
レビューにも「バッテリー消費が激しい」とのレビューも見られたので,流石にパス。

山旅ロガー

そこでgoogle先生に色々と相談したところ,このアプリが。

Google play 山旅ロガー
山旅ロガー
制作: KMI Software
評価: 4.4 / 5段階中
価格: 無料 (2015/7/27 時点)

posted by: AndroidHTML v3.1

Chromecastを購入したときのGoogle Playクーポンが残っていたので,有料版にしました。

Google play 山旅ロガーGOLD
山旅ロガーGOLD
制作: KMI Software
評価: 4.7 / 5段階中
価格: ¥400 (2015/7/27 時点)

posted by: AndroidHTML v3.1

作者さんのサイトはこちらになります。
山旅ロガー – 地図ロイド for Android

今日,職場から自宅まで使ってみたのですが,電池消費量も激しくなく,しっかりログも取ってくれるので,こいつを採用となりました。
周辺アプリとしてこの2つ。

Google play 地図ロイド
地図ロイド
制作: KMI Software
評価: 4.3 / 5段階中
価格: 無料 (2015/7/27 時点)

posted by: AndroidHTML v3.1

国土地理院の地図データやGoogle マップ,Yahoo!マップを用いログ閲覧出来るのはなかなか優秀なアプリかと思います。

Google play GPXフォトサーチ
GPXフォトサーチ
制作: KMI Software
評価: 3.9 / 5段階中
価格: 無料 (2015/7/27 時点)

posted by: AndroidHTML v3.1

Dropboxと連携して,ログデータと写真データを紐付け出来るのはいいですよね。
要望を言うと,Google フォトも連携してもらいたいものです。そうしたらとっても使い勝手の良いアプリになるな,と思うのですよね。

そもそも大回り乗車は?

ええ,合法かどうか,ですよね。
その点について今日聞こうと思ったのですが,寝坊で自転車通勤(実は自転車通勤の方が時間がかからないオチ)したので明日聞き,その結果についてBlogに書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました