今年もよろしくお願いします。

この記事は約2分で読めます。

遅くなりましたが,今年初ブログです。今年もよろしくお願い致します。

さて今日はセンター試験前日,受験生の皆さんは最後の追い込みと言ったところでしょうか。

今日とやかくいってもしょうがないので,とにかく週末Bestを尽くせるように,やるべきことをやってください。

センター試験以外のことは,センターの後に考えても十分間に合うので。

とにかくセンターだけのことを考えて,体調万全のもと試験に臨んでください。

ちなみに,余計なことを考えていた私は,見事にセンター試験を失敗してしまいました。そんなやってはいけない失敗例を以下に挙げておきます。

 

(補注)私がやった失敗例

・1日目の分の自己採点をその日にやった

→1番やっちゃいけないことです。結果が良ければまだしも,結果が悪いと最悪です。特に私の受けた年は英語の平均点が低く,それを自己採点したら,今までで一番ひどい点数を取り,自信をなくしたという最悪のことをしてしまいました。それもこれも,2日目の国語の科目選択(私の受験の時は国語?と国語?・?の選択でした)を考えてのことだったので。

・科目変更をする,今頃科目選択で悩む

→センター試験は科目変更可能ですが,自分が勉強してきた科目を貫いたほうが,結果的に良くなることが多いです(理科総合は別)。確かに,倫理は簡単だとか,地理は楽だといいますが,それはその勉強をしっかりやった生徒の話です。それを聞いて,当時変えるのは相当危険です。また,当日になって勉強していない科目を受験する人もいますが,普段より体力・精神力の消耗の激しい本番は,やめたほうがよいと思います。その日の最後の科目だったり,普段の模試から受験しているのであったらアリですが。

・これぐらいの点数が取れれば,この大学に行けると考える

→これは賛否両論あるかと思いますが,これもやってはいけないと思っています。センター試験は検定試験と違い,平均点もボーダーラインも動くものなので,そんなことを考えてもしょうがありません。間近にある問題にBestを尽くすことだけ考えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました