(というわけで続きのお話)
不況時に相当苦しい思いをするのは,国公立大学志望の生徒。
本当は国公立大学を考えていなかった生徒が,再び国公立と考え直すため,中?下位層が分厚くなりやすく,さらにセンター試験の平均点の低下により,もっと人がたまってしまうのが現状です。
ただ,あきらめたらそこで終わりです。人は多そうに見えても,本来戦うべき層はそんなに変わらず,センター試験の平均点が下がるということは,周りとの点差も少ないので2次逆転が効きやすい。
そもそも一般的な入試の仕組みは,できる人間を上から○人とる試験なので,そのできる人間にぎりぎりなればいいんです。
だからこそ,徹底的に2次対策に没頭して,1点でも多くの点数を取ってほしいです。前期試験まであと20日余り,受験生の皆さん頑張ってください!
コメント