北陸新幹線で活況の金沢に普通列車で行く。【2015冬青春18きっぷ珍道中①】

この記事は約16分で読めます。

年末となりました。私は昨日仕事納めでした。
旅に出ています。
この日は金沢に行ってきました。

北陸に出る

案の定と言いますか、お約束と言いますか、寝坊してしまいました。5時に起きて朝食のつもりが6時起床。
ヨーグルトとコーヒー牛乳をとって、ぱぱっと準備して乗り込みました。

1本目 0621摂津富田→0647京都

DSC_0002.NEF

摂津富田で乗車印をもらい、京都に向かいました。
DSC_0003.NEF

 流石にシーズンイン。普通列車でしたが、それなりに人が乗っていました。

2本目 0700京都→0804近江今津

DSC_0004.NEF

 京都に着いて乗り換え。近江舞子行きの列車が待ち構えていましたが、こちらはパス。
DSC_0005.JPG

この近江今津行きの列車に乗りました。
DSC_0007.JPG

 やっぱり何か食べないと、と思い急遽セブンイレブンで朝食を調達。今回からGALAXY Note 3は持っていないので、nanacoではなくEdy決済で。
DSC_0013.JPG

 右側に乗ると琵琶湖が見やすいです。いい朝焼けを見ることが出来ました。

3本目 0813近江今津→0945福井

DSC_0015.JPG

 この列車は2両編成。ダッシュして乗り込んで何とか席確保出来ました。
隣に座った女性の方が、カメラを掛けている私の姿を見て、
女性「いい写真あるんですけど見ますか?」
私「見ます見ます!」
携帯を操作しながら
女性「敦賀で虹が撮れたんですよ。この虹の中にサンダーバードがある写真があるんですがね…」
残念ながら次の近江中庄で降りられるとのことで、時間がなく見ることが出来ませんでした。
ただ、こういうコミュニケーションが取れることっていいですよね。あ、写真とってもよかったですよ!
DSC_0021.JPG

 敦賀を過ぎて、北陸トンネルに入り、出たら綺麗な雪景色。
DSC_0022.NEF

 南今庄駅での写真です。もう感動的ですね。やっぱり雪景色見ることはいいことですよね。住みたくないですがw
DSC_0023.JPG

 鯖江駅で特急待ち。改札口は駅員さんがいました。北陸に来たなぁ、とつくづく。

4本目 1015福井→1141金沢

DSC_0024.NEF

 福井に着いて乗り換え。列車は待っていました。
これは5両編成だったので、楽々乗ることが出来ました。
DSC_0025.JPG

 テレビカメラがいました。帰省ラッシュの絵を撮りたかったのでしょうね。
加賀温泉で多くの人が乗り込みました。ちょうどチェックアウト時間帯ですからね。納得。
この路線は温泉が多いようなので、今度はゆっくりと温泉巡りしたいですね。金沢で宿泊して。

金沢観光

金沢駅を見る

DSC_0028.NEF

 今回の旅のメイン、金沢駅を見ました。
DSC_0030.NEF

ツッコミどころ満載なキャッチフレーズ。
近代的な感じで、なかなかよかったですよ。

兼六園&21世紀美術館

DSC_0033.NEF

 兼六園は外だけ。21世紀美術館見るし、中は今度。
DSC_0036.NEF

 で、21世紀美術館ですが…
DSC_0037.JPG

 完全閉館日でした(涙)もう一度金沢観光しなくては、ですね。

金沢といえばカレー

金沢といえばカレーですよね。
近くに良さげなお店があったので、ここにしました。金澤ななほしカレー。
DSC_0044.JPG

 チキンカレーと豆カレーのセット。うまうま感動モノでした。
運良く今年の最終営業日だったとのことで、明日にしなくてよかったですわ。
とってもおいしかったので、これはもう一度金沢観光確定ですね。
http://nanahoshicurry.jp/

カフェタイム

実はこっちが先に決まっておりました。ぜんざい食べたいな、と。
しかし、中に入ってメニュー見たら、ロールケーキと加賀焙じ棒茶にしました。
DSC_0045.JPG

 「和」な感じが良かったです。あまさ控え目、加賀棒茶との相性ばっちり。ここもうまうまでした。
http://kotomikanazawa.jp/

帰ります。

5本目 1500金沢→1736敦賀

14時過ぎに金沢駅行きのバスに乗り、14時半頃に金沢駅に到着。
DSC_0052.NEF

1440に入線しました。
乗り込んで10分ぐらいしたら席も埋まりまして。
みんな狙ってますよね。こんな接続のいい列車。
まあ、行きも乗りましたので、特段言うことはありません。
あ、これ。


普通列車乗車時ほど、人間の良心が問われることないですよね。

敦賀で札幌ラーメンを喰らう

敦賀でそのまま乗り換えてもいいのですが,折角なのでここで夕食としました。
本来はソースかつ丼にしようとしたのですが,残念ながら年末年始休業。
もう一つのお店にしようかと思ったら,向かいに寶龍が!えええ!
DSC_0055.JPG

 勿論みそラーメン。

DSC_0056.JPG

 悪くはなかったのですが,北海道でいいだけ食べた身としてはちょっと…。

やっぱり水の相性があるんでしょうね。ここはどう頑張っても越えられない壁ですよね。

6本目 1849敦賀→2057高槻

DSC_0059.JPG

 ラス前はこれ。一気に高槻まで行きました。

もう暗かったので,特段ありません。

7本目 2102高槻→2105摂津富田

最後は普通列車に乗って到着,と。
以上です。

今回の投稿から

前回まではflickrの写真を投稿に添付していたのですが、flickrのバックアップの調子が悪すぎるものでして。
今回からはGoogleフォトでいってみることとしました。
下記リンクが非常に参考になりました。有り難い限りです。
http://ywnb.net/p/201511/2761
http://yocco.co/photo-express-for-google/
使ってみたのですが,古い写真から出てくるので,バックアップ取ったあとに非公開アルバムを作っておくと,追加しやすいですね。
勉強。
https://support.google.com/photos/answer/6128849?hl=ja

コメント

タイトルとURLをコピーしました