今年のお仕事の長期連休は北海道だ,と思いまして。
まあ,年末年始なんてレガシーキャリアもLCCもそんなに価格が変わらないので,JALかANAかで迷いましたが,今後のことも考えて伊丹からANAで函館までに行く経路を取りました。
空港ラウンジでまったり
昨年,ついにゴールドカードなんてものをゲットしましたので,これを機にカードラウンジだ,というやつです。(この時はプライオリティパスはゲットしていなかったので,ノーマルカードラウンジです。)

ここのラウンジからは飛行機は見えませんでしたが,ゆっくり過ごすことができたのは良かったです。
やっぱり空港は時間に余裕を持って,ですね。
久々に飛行機に乗る

飛行機に乗るのは,3年前に修学旅行の引率で乗ったとき以来。まあ鉄分豊富な人ですしw
伊丹空港のパタパタは搭乗口はまだありました。
幸いなことにも天気は良かったので,定刻通りの出発でした。

そうそう,一部で話題になっている搭乗時の注意ビデオ,とっても面白かったです。一人でウケてました。
雲ひとつない快晴だったので,景色もバッチリでした。
函館空港到着

函館空港に到着してもカードラウンジに入りました。
元日だったのでお菓子ももらえたのはラッキーでした。
紙コップ形式からグラス形式に変わっておりました。
あ,ここで北海道のソウルドリンク,カツゲンも飲みまして。懐かしくて,また飲みたいお味でした。(なおカツゲンはここでのみ飲みました。)
函館着いたらラッピでしょ
今回の旅でわざわざ函館に行って食べたかったものその1はラッキーピエロ。

函館駅前のラッキーピエロにしました。元日も元気にやっているラッキーピエロ,観光客として有り難かったです。

カレーとかオムライスとかと迷いましたが,やっぱり王道チャイニーズチキンバーガー。
ラッキーピエロはポテトがとっても美味しいのですよね。チーズ・ソースたっぷりでカロリー高いですが,『やっぱこれだね〜,ラッピのセット』なんですよね。

で,ラッキーピエロはソフトクリームも美味しくてですね。頼んじゃいました。おそらく,正月太りの要因の1つになったことでしょう。
夕方に函館朝市
函館で忘れちゃいけないのは海鮮丼。
減量指示を受けている私,お医者様に魚多めにとの指導を受けておりまして。
ただ,関西でお魚はなかなか手を出せないのですよね。小樽の味を知っちゃってる身として。
だからこそ海に近いところに来たら必ずお魚を食べようと。
ラッキーピエロを食した1時間後に,元日も元気に営業していた函館朝市の道下商店に。
まあラッキーピエロが昼食,道下商店が夕食ですねw

元日なのに新鮮なネタでとても美味しかったです。
働き方改革が叫ばれている昨今ですが,こうやって観光客のために元日から開いてくれるお店にとっても感謝です。(正直,この日はこういうもの食べれないであろうと思っていましたので)
ホテルは初のSPG系
SPG系のホテルに泊まりたいのも大きな目的でして,選んだのはフォーポイントバイシェラトン。

SPGのゴールドエリートな私。普通のシングルで予約していたのですが,アップグレード成功。デラックスシングルになってました。
12階から函館山を見る風景はなかなか面白いものでした。夜は何も見えないですが。

食い道楽な旅なので,夜食も。北海道といえばやきそば弁当ガラナ付き。太る要因ですわw
あ,前のiPadですね。iPad変えて一番大きいのはサイズが大きくなったことにより視認性が上がったこと。12.9だとノートPCライクな使い方も可能ですし。(ここら辺はまたブログにあげます)
まとめ
そんなこんなで1日目から食い道楽な旅になりました。
北海道のソウルフードを食べまくる旅としてはまあいい感じの1日目でした。
今回の旅では写真撮ったり動画撮ったりしていますが,自分の中では写真+ブログが一番やりやすいですね。
動画編集できるようにならないと,なんてことも思っておりますが。
コメント