函館でいいもの食べたせいなのか,ちょっと疲れ気味なのか,札幌では特に何かしようとは思わなかった3日目。
最大の敗因は青春18きっぷを購入していなかったことですね。購入していれば,新十津川なり夕張なり行くところがあったのに,と思うばかりです。
安く食事を済ませるのならばみよしの

健康的ではないですが,安く食事を済ませるのならば『みよしの』ですね。
このセットで500円。この安さ,庶民の味方です。
スープカレー食べたかったのですが,オススメのお店が尋常じゃないほどの行列だったので断念。(行列で有名な京都の第一旭本店より並んでいました)
あとはすすきの駅・札幌駅周辺をぶらぶらして,いつものごとくスタバリザーブ巡りをして終了でした。

夕食はファミリーマートですませてしまいました。ホテルの近くにセイコーマートがあればな,なんて思ったり。
最終日もカードラウンジ
最終日は朝チェックアウト&札幌駅まで送迎。
エアポートで新千歳空港駅まで。(写真撮ってないねー)
荷物預けがなかなか先進的なものでした。機械で自動でやってくれるやつでした。すごかった。(確かGoProで撮影したはず)

新千歳空港のカードラウンジからは飛行機が見えて中々眺望が良かったです。
なお,ソフトカツゲンはありませんでした。ガラナもなし。
大阪に戻る
そういえば何か食べてないなー。ジンギスカンだ。

「空弁」というやつです。フードコートで購入して機内持ち込み可。
安定の松尾ジンギスカン,お肉が柔らかくて美味しかったです。
あ,これいい風景だ,と思い写真撮っているはずなのですが,Google Photo探してもなかったので,多分GoProだと思います。
そうそう,帰りの出発前注意映像も例の映像でした。クスッと笑えるものでした。ANAのおしゃれさを感じるひと時でした。
大阪に着いてちょっとカードラウンジでゆったりして自宅に帰りました。
総括
(よろしくないことですが)金券ショップで手に入れようと考えていた青春18きっぷを手に入れなかったのは最大の敗因ですね。いや,せめて新十津川までの乗車券で購入しておけば良かったと今更ながら後悔です。
実際夕張にも行けずでしたし。これはホント後悔です。
あと,デジタルで乗りつぶし記録が出来るようなものがないかな,なんて思ったり。
まあ,函館で食べたいものを食べきったのは良かったです。函館だけにして,帰りは北海道新幹線という手もあったなー,なんてね。
これに関しては周遊きっぷで巡る旅,にお預けだったりします。
日時 | 行程 | MILEAGE | Premium Points |
1/1 | ITM-HKD | 541 | 867 |
1/4 | CTS-ITM | 623 | 999 |
コメント