【WordPress備忘録】Google Adsenseを記事内に挿入しました。

この記事は約2分で読めます。

このBlogにGoogle Adsenseを記事内に入れることとしました。
今まで少し躊躇していたのですが,Google Adsenseの広告って結構魅力あるので,入れることとしました。
実はこの広告は1ページ内に3つまでしか入れることが出来ないので,注意です。
広告の挿入方法なのですが,

  1. Google Adsenseに登録(そりゃあ当然だ)
  2. WordPressのプラグインAdsense Managerをインストール
  3. Google Adsenseで登録した広告をAdsense Managerに追加する

そして,以下のプログラム(nameは追加した際の広告名)をいれてください。
[html]
<br />
<div align="center"><?php adsensem_ad(‘name’); ?></div>
<br />
[/html]
を単一投稿記事のテンプレート”single.php” の 投稿記事表示関数the_content()の下あたりに入れました。この位置にいれると、投稿本文とコメントリンクの間に広告が表示されます。
参考記事:http://toyao.net/xoops/modules/wordpress/archives/3816
(うえむさん,非常に参考になりました。ありがとうございました)
いやあ,Google Adsenseの広告,自分がクリックしたくなっちゃいますよ。それぐらい見たいものが結構出てくるんですよね。だけど,自己クリックはダメなのは分かっていますよ。クリックしてませんからね。Googleさん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました