雑記 『部活動』というもののあり方 超久々のBlog更新となりました。生きてます。 数学の教員もやっております。演劇部の顧問もやっております。 今日は,ここ最近の『部活動』のあり方について疑問を持ちまして。 部活動は誰のものなのか? 間違いなく生徒のものです。 教員のものにし... 2014.07.25 雑記
鑑賞記 演劇集団RE 第4回公演『オリオン座最終興行』【鑑賞記】 昨日,演劇集団RE 第4回公演『オリオン座最終興行』を観劇してまいりましたので,感想を書いていきたいと思います。 『オリオン座最終興行』 | 演劇集団RE 演劇、ミュージカル等のクチコミ・チケット情報ポータル★CoRich 舞台芸術!演... 2014.03.09 鑑賞記雑記
雑記 ソチ五輪のネット上の反応・マスコミに対しての個人的考察 私自身,ウィンタースポーツたるものは,ほとんど出来ない人間ですが,オリンピックは冬季もついつい見ちゃうんですよね。 個人的には,カーリングとアイスホッケーは外さないようにして,あとは時間に応じて見ていく感じです。 ネット上で色々と騒がれて... 2014.02.13 雑記
旅の記録 2014年の目標。 (この写真はジョルテからキャプチャーしました。) あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 TOP画は私の好きなテレビ東京アナウンサーです。拝借させて頂きましたので,宣伝させて頂きます。 ジョルテの日替わりカレンダ... 2014.01.01 旅の記録旅行記雑記
鑑賞記 映画「ペコロスの母に会いに行く」【鑑賞記】 本来ならば12月15日に「ペコロスの母に会いに行く」を見に行こうかと思ったのですが,上映が12月12日まで。 うう,これはまずいと思い,急遽昨日見に行きました。 この映画を知ったきっかけ 映画を知ったきっかけは,プロデューサーの村岡克彦さ... 2013.12.09 鑑賞記雑記
オーケストラ 旭川フィルハーモニー管弦楽団第36回定期演奏会【演奏会出演記】 「旭川フィル」で検索をかけると,Googleで15位,Yahoo!だと10位(11月26日現在)に出てしまう(驚)このBlogだったりします。 先週末,旭川フィルハーモニー管弦楽団第36回定期演奏会に出演して参りました。 リハ本でしか参... 2013.11.26 オーケストラ演奏会・公演出演記雑記
勉強法 武雄市の反転授業に関する個人的考察 NHKニュース9で大々的に取り上げられた武雄市の反転授業。 NHKにニュース動画があるのかな,と思いきやない。あれれ? と言うわけで,Yahoo! Newsのリンクを貼っておきます。 「反転授業」で学習が変わる 佐賀・武雄市の小学校が試行 ... 2013.11.24 勉強法雑記
PC周辺機器 メカニカルキーボード1つで,仕事の効率UP! 私が職場で使っているキーボードはこちら。 FILCOのMajestouch2 Convertible(青軸)です。 キーボードにはこだわりを持つべき。 キーボードは安いもので1000円もしないものから,高いものだと20,000円強するような... 2013.11.18 PC周辺機器お供の品雑記
トランペット奮闘記 札幌トランペット協会第6回フェスティバル・コンサート【鑑賞記】 タイヤ交換の後,本日のメインである『札幌トランペット協会第6回フェスティバル・コンサート』を鑑賞しました。札幌大谷大学のホール,良いホールですね。初めて札幌大谷大学「記念ホール」に入りました。こぢんまりとしたホールで,アンサンブルに向いてい... 2013.11.10 トランペット奮闘記鑑賞記雑記
トランペット奮闘記 【演奏会出演記】ダブルヘッダーはつらいよ… 昨日は文化の日。芸術の秋ということで,楽器吹きには忙しい1日でした。 本番前のこと 先週後半のこと。服薬中の薬が変更になったのか,季節の変わり目なのか,風邪みたいな症状に陥ってしまいました。未だに治っておりません。 頭はひどいわ,鼻もひどい... 2013.11.04 トランペット奮闘記吹奏楽演奏会・公演出演記雑記