勉強法 アナログとデジタル・再考 『物事を勉強するに当たって,何が大事なのだろうか?』 勉強する人間にしても,指導する立場の人間にしても永遠の悩みであると思います。 勉強において大事なことはインプットとアウトプットのバランス感だと思います。ここが崩れると伸びるものも伸びない... 2013.08.03 勉強法雑記
フレッツ光 引っ越して,フレッツ光になって,サーバー設定も終わりまして。 こちらのBlogでは,とっても久々の投稿となります。 4月に小樽市に引っ越しました。 引っ越した先のアパートがauひかりに対応していなくて,やむなくフレッツ光に変更しました。 4月中旬には開通。ここは一安心でした。 開通したのはいいのですが... 2013.07.12 フレッツ光自宅サーバー運営雑記
お気に入りのお店 【お気に入りのお店シリーズ】焼肉やまき(北海道小樽市桜) ここのところ体調不良な私。無論,夕食を作る気が起こらずじまい。 じゃあ,しっかり栄養補給できるお店で夕食だと思い,某中華料理店に行こうとしたら閉店日(2度目のチャレンジ失敗)。 食べログ先生起動→現在地周辺で検索→点数が高い,感想もサクラが... 2013.06.05 お気に入りのお店雑記飲食店
勉強法 数学と近年の検定ブームと国語とデジタルのお話。 近年は検定ブーム。漢字検定を始めとしたメジャー検定を始め,ご当地検定まで現れつつあります。 『検定を取得しておけば,進学・就職に有利になる』という名目のもと,検定取得に躍起になっている感が見受けられるような気がします。 確かに読み書きの土台... 2013.06.04 勉強法数学雑記
トランペット奮闘記 トランペット&フリューゲルホルン試奏 久々の投稿となります。 えー,私事により小樽市へと移ることとなりました。今後ともご贔屓頂ければと思います。 並びにネット回線はフレッツ光にしました。というより,フレッツ光しか選択肢がありませんでした。auひかりが使えないマンションでしたので... 2013.04.28 トランペット奮闘記雑記
DB お問い合わせフォーム(メールフォーム)って果たして必要なものなのか? 最近悩まされていることの一つとしてあるのが,WordPressのスパムコメント対策。 私自身はAkismetでスパムを認識してくれるので助かっております。ただ,スパムコメントを消去するのは面倒くさいものでして…。 そこで問題になるのがお問い... 2013.03.01 DBPHP雑記
DB 文字コードに悩まされる日々 ここ最近は文字コードに悩まされっぱなしです。 お問い合わせフォームを作っているのですが,文字コードが合わなくて文字化け(おそらくサーバーのDBの文字コードの設定に問題があるのでしょうが…。)。ここは近いうちに直すか,お問い合わせフォーム自体... 2013.02.28 DB自宅サーバー運営雑記
鑑賞記 【鑑賞記】第29回拓大ミュージカル『いつまでも忘れないから』 2013年2月17日,深川市民文化交流ホール「み・らい」にて,拓殖大学北海道短期大学の第29回拓大ミュージカル『いつまでも忘れないから』を見に行ってきました。 こんな感じの入り口で。 私ごときのために,前もってチケットを取り置いてもらい... 2013.02.17 鑑賞記雑記
仕事道具 【スマホファーストレビュー】HTC J butterflyを買いました。 今まで使っておりましたXpria acroにいい加減限界を感じ,とうとうスマホを変えちゃいました。 もちろん,私の本命HTC J butterflyに。 前にも出しましたが,こいつです。 はい,実物です。 剛力彩芽さんと色までおそろです... 2013.01.29 仕事道具携帯電話・スマートフォン雑記
PHP 自分のHPの最初のPHP導入はサーバー連続稼働時間ネタで。 というわけでして,サーバー連続稼働時間をPHPで導入しました。ただしTOPページのみです。他のページには後日適用予定です。だって,.phpに変更したり,メニューやリンクを変更するの,とってもメンドイですから。(include_onceでいけ... 2012.12.26 PHP自宅サーバー運営雑記