タブレット端末 YOGA TABLET 2 開封の儀(写真多いです。) 先日,ちょっとした不注意によりNexus 7を落としてしまいタッチパネルが故障。 これが買い換えのタイミングと思い,LenovoのYOGA TABLET 2(8インチ・Android・SIMフリー)を購入しました。 初期不良件数の多さが気... 2015.07.05 タブレット端末仕事道具
タブレット端末 Android機器(GALAXY Note3&Nexus 7)のWi-Fi接続の不調が解決!Kasperskyが問題でした。 あ,MNP計画だったのですが,GALAXY Note3(docomo版)にしました。MNP一括1円は強烈でしたし,GALAXY Note Edgeは微妙でしたし,Xperia Z3はいいんですけどね。 状況について GALAXY Note3... 2014.11.08 タブレット端末仕事道具携帯電話・スマートフォン
タブレット端末 WILLCOM(あえてこう表記)からのMNP作戦。 10月からWILLCOMのMNPが開始されるということでして。 ウィルコムPHSと携帯各社のMNPは10月1日開始。SMSのやりとりも可能に - Engadget Japanese迷いますねぇ。 まあ,現況を整理しながらでも,MNPするかど... 2014.09.26 タブレット端末仕事道具携帯電話・スマートフォン
タブレット端末 スマホやめました。 スマホは中途半端なツール スマホはおおよそのことは出来るツールです。便利なものであることは言うまでもありません。 ただ,カメラ機能はデジカメ・一眼レフカメラに負けるし,入力関係はパソコンに負けるし(ここはタブレットも同様),中途半端なんです... 2013.12.29 タブレット端末仕事道具携帯電話・スマートフォン
タブレット端末 Nexus 7で通信料金削減作戦。その4・IIJmioのSIMの実力とスマホ依存症の脱却 明日までのレポートを1本仕上げなくてはならないのに,現実逃避でこの記事を書いているon-chanでございます。 今回はNexus 7で通信料金削減作戦。その3・利用感編の続編,IIJmioのSIMについて述べていきたいと思います。 IIJm... 2013.12.25 タブレット端末仕事道具携帯電話・スマートフォン
タブレット端末 Nexus 7で通信料金削減作戦。その3・利用感編 Nexus 7のレビューシリーズ,第3編です。 「Nexus 7で通信料金削減作戦。その2・開封の儀編」の続きになります。 7インチタブレットは使い勝手がいい。 この言葉につきます。大きすぎず小さすぎず,片手で持てて,まさに「ちょ〜どいい」... 2013.12.18 タブレット端末仕事道具
タブレット端末 Nexus 7で通信料金削減作戦。その2・開封の儀編 Nexus 7で通信料金削減作戦。その1・準備編からの続きになります。 今回は開封の儀を紹介します。 外のカバーを取りました。 中はシンプルな白色の箱。右下に地味にGoogleのロゴが入っているのもいいですね。 いよいよ開封。 下のシ... 2013.12.10 タブレット端末仕事道具
タブレット端末 Nexus 7で通信料金削減作戦。その1・準備編 近年の通信料金の高さに辟易している私。 冬のボーナスが支給されたので,作戦決行となりました。 作戦名は「Nexus 7で通信料金削減作戦。」 ブツを準備。 今回は準備したブツを紹介します。 Nexus 7(2013 LTEモデル) これが... 2013.12.08 タブレット端末仕事道具
タブレット端末 Nexus 7の実力や如何に? ASUSの正式名称が「エイスース」になるとのことで,ASUSネタを1つ。 いよいよ日本でもNexus 7が発売になりますね。 私,とっても気になっております。 ↑Amazonでも売っているようですね。これ売るぐらいだったら,Kindle ... 2012.09.28 タブレット端末