やるべきこと 過去問って何のためにやるのか? タイトルのとおりです。よくある質問として,「過去問って何のためにやるのですか?」という質問。 過去問をやる意義は その大学のレベルを知る。 その大学の出題傾向を知る。 大学の入試問題と自分の実力のギャップを知る。 といったところで... 2011.08.07 やるべきことやるべきこと(受験生)やるべきこと(高1・2生)勉強法大学受験
やるべきこと 夏休み 夏休みになり,気温も本格的に上昇。暑い日々を過ごしておりますon-chanでございます。まあ,本州の暑さに比べればたいしたことないですが,旭川は結構キツイですね。盆地なので。 さて,久々に数学・進路指導ネタを書きますよ。 そんな夏休み,ここ... 2011.08.05 やるべきことやるべきこと(受験生)やるべきこと(高1・2生)勉強法大学受験数学
勉強法 【問題集レビュー】大学入試短期集中ゼミシリーズ(実教出版) 今回紹介したい問題集はこちら。(↓こちらは基本~標準レベル向き) 実教出版の大学入試短期集中ゼミシリーズです。 受験直前期,もうどうしようもない状況に陥ることがあります。何か問題集ないか,だけど薄い物でないとやり切れない,と考えたとき,こ... 2011.02.03 勉強法問題集・参考書レビュー大学受験数学
勉強法 【問題集レビュー】文系・センター(理系)対策 入試必携168 数学ⅠⅡAB(/ⅢC)(数研出版) 受験生を指導していて,これはという問題集・参考書を紹介してみることとしました。 記念すべき1冊目は,「文系・センター(理系)対策 入試必携168 数学ⅠⅡAB(/ⅢC)(数研出版)」(2冊だ・・・)。 この秋から冬にかけて,生徒から必ず出て... 2010.12.14 勉強法問題集・参考書レビュー大学受験数学