国公立大学

スポンサーリンク
大学受験

進路指導担当教員は『国公立主義』にこだわるべきなのか

『国公立大学』にこだわっている高校がすごく多いことを見受けます。「国公立大学に〇〇人合格した」とか「国公立大学の合格率は〇〇%だ」とか。 確かに,『国公立大学』というブランドは地方を中心に絶大な威力が発揮されていると思います。かく言う私も,...
やるべきこと

過去問って何のためにやるのか?

タイトルのとおりです。よくある質問として,「過去問って何のためにやるのですか?」という質問。 過去問をやる意義は その大学のレベルを知る。 その大学の出題傾向を知る。 大学の入試問題と自分の実力のギャップを知る。 といったところで...
やるべきこと

夏休み

夏休みになり,気温も本格的に上昇。暑い日々を過ごしておりますon-chanでございます。まあ,本州の暑さに比べればたいしたことないですが,旭川は結構キツイですね。盆地なので。 さて,久々に数学・進路指導ネタを書きますよ。 そんな夏休み,ここ...
大学受験

何をいまさら・・・

お久しぶりです。on-chanでございます。 今日の産経新聞で,こんなニュースが出ていました。 2科目受験し解答時間を倍に…センター試験で“裏技”発覚 予備校「防止策が必要」(産経新聞,2011.06.10) この制度が発表された頃から,こ...
やるべきこと

東北地方太平洋沖地震の影響による入学手続・後期日程試験の変更について

東北地方太平洋沖地震の影響による入学手続・後期日程試験の変更が出ている国立大学が,多数出てきております。 鹿児島県在住の souki_e 氏が国立大学の入学手続・後期日程試験の変更についてまとめられたページを作られました。souki_e氏の...
やるべきこと

【受験生の皆様へ】東北地方太平洋沖地震に対する大学入試の対応について (Kei-Netより)

東北地方太平洋沖地震に対する大学入試の対応について,Kei-Netでまとめられているページが有りますので,リンクを貼っておきます。 受験を控えている受験生の皆様,確認のほどお願いします。 リンク:(リンク切れ)
大学受験

国公立前期合格発表があらかた終わりまして

皆様こんにちは。 国公立大学前期の合格発表があらかた終わりました(東京藝術大学はまだですが)。例のカンニング事件も少し話題になっているようですね。 前の記事(リンク)で合格発表日一覧を載せたところ,多くの方のアクセスがありまして,非常にあり...
大学受験

国公立大学合格発表日一覧(河合塾提供)

そろそろ国公立大学の合格発表の時期なので,載せておきます。 国公立大学合格発表日一覧(河合塾提供) (注意)Googleアカウントにログインしてください。 Kei-Netに登録すれば,これに限らずいろいろなものを手に入れることができるので...
大学受験

京都大学の入試問題流出に対しての私見

受験生の皆さん,国公立大学前期試験お疲れ様でした。 ところで,とんでもないニュースが出てしまいましたね。 京大入試中にネットへ問題投稿 同志社大、立教大でも?(共同通信) 早大入試でも試験問題ネット投稿 京大などと同じID(朝日新聞) 京大...
やるべきこと(受験生)

いよいよ明日。

国公立大学前期試験です。 受験生の皆さん,緊張していることでしょう。 長旅で体力的・精神的に疲れていることでしょう。 眠れない人もいることでしょう。 そういう時は,眠れなくてもホテルのベッドで横になるべきです。眠れなくても疲れのとれ方が違い...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました