やるべきこと 過去問って何のためにやるのか? タイトルのとおりです。よくある質問として,「過去問って何のためにやるのですか?」という質問。 過去問をやる意義は その大学のレベルを知る。 その大学の出題傾向を知る。 大学の入試問題と自分の実力のギャップを知る。 といったところで... 2011.08.07 やるべきことやるべきこと(受験生)やるべきこと(高1・2生)勉強法大学受験
やるべきこと(高1・2生) 私立大学入試の時期です。 さて,私立大学入試が始まり,各予備校で問題が公表されています。 そのなかでも私の好きな大学入試問題は『順天堂大学医学部』の数学。 ここの大学の大問3は毎年,数学の公式・定理を証明させて,それを用いた性質をを証明させる問題。教科書に載っている... 2011.02.07 やるべきこと(高1・2生)大学受験数学
やるべきこと(高1・2生) 大学入試問題にチャレンジしよう さて,大学入試があらかた終わりましたね。 そんな大学受験まであと1年の高2生の皆さん,そろそろ入試問題を解いてみてはいかが?というのが今回のテーマです。 3大予備校はじめいろいろな予備校で解答速報を出しています。これを利用しない手はありませ... 2010.03.26 やるべきこと(高1・2生)勉強法大学受験
やるべきこと(受験生) 私立大学入試が本格化 今の時期,国公立大学は出願状況を日ごとに更新・公開しています(←このネタは近日中に書きます)。 そんなわけで,この時期になると毎日予備校のHPをチェックしていますが,もう1つの目的は本格化した大学入試問題のチェック。 当然のことな... 2010.02.06 やるべきこと(受験生)大学受験