Google

スポンサーリンク
WordPress

レンタルサーバー レオサーバー

現在このWordPressを動かしているサーバー,レオサーバーです。 今までxrea+を利用していたのですが,色々なことがありまして,サーバーを変えようと思い見つけたのがレオサーバーです。 最近,色々なデータベースを利用するソフトウェアがあ...
Apple

Google Appsの利用による独自ドメイン取得のススメ

このBlogですが,『on-chan.com』という独自ドメインを取得して運用しております。このドメインは使い始めてから4年になります。 そもそも独自ドメインを取得しようと思った理由は,Webよりメール運用が主な目的でした。 (補足)本当は...
Apple

ブラウザの選択肢

インターネットをする上で非常に重要になるのは,ブラウザ選び。ブラウザが違うだけで,使い勝手が凄く変わりますからね。 私のブラウザ選びの基準は以下の通り タブブラウザ(今はどこもタブですね) このノートPCと職場のPCの環境...
CentOS

CLEVO 2200TにCentOS5.5を入れてみた。

前の記事のとおり,昔のノートPC(CLEVO 2200T)を取り出し,CentOS5.5をインストールすることとしました。 そもそもCentOS5.5をインストールしようと思ったきっかけは,ConvenientSchool代表の下島健太先生...
Apple

Google日本語入力の素晴らしさ

Twitterで「Google日本語入力 正式版リリース」というニュースを見て,ちょっとこのネタを書こうと思いました。 昨年12月にβ版がリリース。MS-IMEの頭の悪さに嫌気をさしていた私は,早速インストール。 しばらく使っていたら,Go...
やるべきこと

2011年度代ゼミデータリサーチvol.3が来ました。

このブログにもアクセス解析を入れて,色々分析しているのですが,最近『代ゼミデータリサーチ』で検索して来る人がいることを知りました。 そこで,『代ゼミデータリサーチ』とYahoo!先生,Google先生にお任せすると,なんと本ブログがTOP1...
仕事道具

来年の手帳

手帳の時期となりました。 昨年の今頃は,超整理手帳に決め,この1年使っていましたが・・・ やはり,途中で使わなくなってしまいました(汗)。 今回の超整理手帳はスケジュール管理がメインであったのですが,それだとGoogle Calendarで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました