スポンサーリンク
PC

Ububtu10.10をインストールしてみました。

現在冬眠中のサブPC。置いておくだけだったらただのスペースの無駄だし,なんとか活用しようと考え,『PCの再活用はLinux』という格言のとおり,Ubuntu10.10をインストールすることとしました。 スペック CPU Penti...
勉強法

【問題集レビュー】文系・センター(理系)対策 入試必携168 数学ⅠⅡAB(/ⅢC)(数研出版)

受験生を指導していて,これはという問題集・参考書を紹介してみることとしました。 記念すべき1冊目は,「文系・センター(理系)対策 入試必携168 数学ⅠⅡAB(/ⅢC)(数研出版)」(2冊だ・・・)。 この秋から冬にかけて,生徒から必ず出て...
MacBook

MacBookって結構いいぞ。

MacBookProを見て思ったことをまとめておきます。 ①トラックパッドの性能が高い! 1本指,2本指,3本指,4本指のマウスジェスチャーにより,快適にパソコン操作が出来るのがすごく大きいですね。こんなに扱いやすいとは知らなかったです。 ...
updateしたら必ずやること

【WordPress備忘録】counterize IIなどのカウンター時間が9時間ずれる対処法(WordPressフォーラムより)

以下は,counterize IIを導入しているブログにおいて,WordPressをアップデートした際に必要なことを書いておきます。(自分が忘れないようにというのがメインです。) ----以下,WordPressフォーラムより抜粋---- ...
やるべきこと

2011年度代ゼミデータリサーチvol.3が来ました。

このブログにもアクセス解析を入れて,色々分析しているのですが,最近『代ゼミデータリサーチ』で検索して来る人がいることを知りました。 そこで,『代ゼミデータリサーチ』とYahoo!先生,Google先生にお任せすると,なんと本ブログがTOP1...
仕事道具

来年の手帳

手帳の時期となりました。 昨年の今頃は,超整理手帳に決め,この1年使っていましたが・・・ やはり,途中で使わなくなってしまいました(汗)。 今回の超整理手帳はスケジュール管理がメインであったのですが,それだとGoogle Calendarで...
WordPress

WordPress3.0.2

某予備校の大学入試研究会に参加後,その会場にてblog更新しておりますon-chanでございます。 WordPress3.0.2早速更新しました。と言っても,もう12月3日ですが・・・。 セキュリティ関係が 改善されているようですが,気持ち...
数学

第75回数実研

11月27日,第75回数実研に参加してきまして,そのお話でも…。 講演は北海道教育大学附属札幌中学校の数学教諭の方の講演でした。中学校における数学教育の現状を聞くことができ,大変勉強になりました。 そのなかでも印象に残っているのは,一斉講義...
iPhone

iTunesとWindows7

今日も家に帰って,ちょっと曲でもインポートしようとiTunesを起動。そして,インポート・・・ と思いきや,インポートができない(汗) CDを変えました。→×(コピーガードで悪名高い○vexじゃなかったので,そんなことあるわけない) USB...
大学受験

推薦入試シーズン

さて,推薦入試シーズンになってきました。今週末は,国公立大学の推薦入試のピークになっています。 推薦入試(AO入試もそれに近いものがあります)自体は,生徒の就学意欲の強さを確かめたり,表現力・論理力を確かめる上で有効な入試であるとは感じてい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました